フィンランドのスーパーでの買い物 ポイント3つ

フィンランドでのスーパーの買い物について説明します。

日本と大きく違うところは、野菜と果物は量り売りになっていて、自分で量る必要があるということです。

最初に来た時、慣れていなくて戸惑いました…


まず、フィンランドで一番大きなスーパーチェーン店は、PrismaとKsupermarket です。

特にPrismaはイオンみたいな感じで食べ物だけでなく、生活雑貨も売っていて便利です。

私はPrisma派です。

↓野菜と果物売り場はこんな感じです。

↑手前のはキュウリです。アメリカもそうだったけど、海外に行くと、キュウリがとても大きい。

基本的に、全てフィンランド語表記なので、わからない時はGoogle翻訳を使っていました。私がフィンランドに来て一番最初に覚えたフィンランド語は、野菜の名前でした。笑

大きい数字が値段です。上の玉ねぎだと、1.29€/kgですね。

赤く〇をしているのが、量りのための番号です。

※玉ねぎは腐っているのも多いので、注意して選んでください。

量りに載せて、量りの番号を押すと、シールが出てきます。

袋にシールを貼ったら終わりです。

このキャベツは、1.79€/kgで3.06€(約380円)でした。

こういう棚に並んでいるのは、矢印のところが、量りの番号です。

慣れると簡単ですが、知らずに行った時は、わからなくてあたふたしていました。

生鮮売り場もあって、惣菜や牛肉、豚肉、すこし魚もあります。

ここでは、整理券をとって自分の番号が呼ばれてから、注文します。

番号はフィンランド語で呼ばれますが、赤丸のところに、整理番号が表示されるので、そこを確認すればフィンランド語がわからなくても大丈夫です。

あとはもう指差しでこれくださいって、何グラムほしいか英語で言えばだいたいの量をお店の人が量って、値札を貼ってくれます。

↑フィンランドはソーセージの種類が豊富です。

↑スモークサーモンも色々あります。

↑全部お米です。日本のお米に近いです。私はいつもピンクの箱のを買っています。

1箱1㎏0.97€。100円くらいで安いです。味も全然普通です。

↑醤油もあります。1リットルだと10€(1300円)くらいです。

高すぎるので、私は日本からできるだけ持って来ます。 

↑フィンランドは、お菓子も量り売りコーナーがあります。袋に違う種類混ぜて大丈夫です。

フィンランド人は大人でもグミが好きな人多いんですよね。お酒のつまみにチップスとグミが並んでいるのをよく見ます。小学校のインターンシップに行った時も、職員室のテーブルにグミが置いてあって、先生が休憩中によく食べていました。日本にいた時は、グミは子供が食べるイメージだったから、大人がグミを食べているのを見ると、ちょっとかわいいなと思ってしまいました。

支払いは、現金でもカードでも大丈夫です。でもフィンランドはカードを使っている人のほうが多いですね。スーパーの袋は有料です。コンベアーの下にあるので、ほしいときは袋を自分の商品のところに置いて、一緒に買います。

夏は桃がよく売られていて、6こくらい入って2€くらいです。

↑最近ハマっているパクチー。

フィンランド語は、Korianteriです。

↑ハーブ系やレタスはだいたい土付きで売られているのも、日本とは違うところです。


大きなポイントは3つです。

①野菜と果物は量り売り

野菜と果物の量り売りさえクリアすれば、あとは日本と同じです。

最初はいちいち量るのめんどくさかったですが、自分の好きな量を買えるので、

バナナ1個だけほしい時とか便利だなと思います。


②腐っていないか確認することが大事(野菜と果物)

今まで買った物だと、玉ねぎ、トマト、ぶどう、桃が腐っていました。

特に玉ねぎは断トツで腐っていることが多いです。

言えば交換してくれますが、わざわざスーパーに言って換えてもらうのも面倒なので、

今では買う時に見て、触って、匂いを確認しながら買っています。


③金曜日に行く

Prismaは金曜日が一番品揃えが良いです。

日曜日に行ったら、野菜とかすっからかんで、腐っているのばかり…笑


おまけ

スーパーの入り口近くで、空き缶は換金できるので、買い物する時はまず空き缶を換金して、

その後に買い物して換金分をレジで値引きしてもらっています。

関連ブログ:空き缶は換金できる


次のブログでは、各食品のだいたいの値段や私の好きな食べ物を紹介します(^^)

関連ブログ:フィンランドの大好きな食べ物

関連ブログ:フィンランドに住むならSカードを使ってお得に買い物しよう


北欧フィンランドの暮らし

Life is Beautiful in Finland 日本人妻がフィンランドでの生活を通して感じたフィンランドの暮らし・文化を発信するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000