フィンランドの良いところ そうでないところ

フィンランドに住んで1年半。

今日は私目線でフィンランドの良いところ、そうでないところをまとめたいと思います。


フィンランドの良い所

1 残業がない、夏休み冬休みが長い 

これは本当にありがたいですね。基本的に夫の帰宅時間は17時から18時の間です。

夏休みは2週間から1カ月、冬休みも2週間程取得できます。

それ以外にも有給が20日程あります。

この有給には病欠は含まれません。

風邪をひいたら3日は医者の診断書などもなく会社を休むことができます。

夏休みや有休をきちんと消化しないと、人事部から本気で怒られるそうです。笑

フィンランドの働き方について詳しくはこのブログへ

その代わりではないですが、日本は毎月のように祝日がありますが、フィンランドはそんなに祝日はありません。


2 家の中が暖かい セントラルヒーティング最高

冬は本当に家の中が快適です。家全体が暖かいので、トイレやシャワーも全然寒くない。

外は確かに寒いですが、日本の寒さとそんなに大差ないです。湿気がない分、芯から冷えるということはないから、私はフィンランドの冬の方が好きです。


3 渋滞がない 高速料金は無料 車の運転が快適

フィンランドは渋滞はほぼありません。(日本と同じくらいの面積で人口は20分の1くらい)

ストレスなく運転ができます。google mapの時間通りにほぼ到着できます。

高速料金もないので、車での移動時はガソリン代と駐車料金だけ必要ですね。


4 教育費が無料

フィンランドは、教育費が全て無料です。

移民の子供向けのインターナショナルスクール(英語で授業が行われる)も無料です!

しかも給食も無料です。給食の内容はこちらのブログにかいています。

フィンランドに移住した時は、数年の滞在予定だと考えていましたが、

教育のレベルの高さ、そしてそれが無料となると、もし子供ができたら、フィンランドの教育を受けたさせたいなと考え始めています。


5 水がおいしい

ヨーロッパ旅行からフィンランドに帰ってきたら、まず、水道水を思いっきり飲みます。

フィンランドの水道水は本当においしいです。

他のヨーロッパの国は基本的には水道水を飲んでも大丈夫だそうですが、おいしくないので、旅行中は水は買って飲んでいました。

逆に、フィンランドは、500mlのペットボトルの水が1本4€(520円)くらいするので、買うのはとても高いので注意です!


6 安全 治安が良い

子供がいる友達は特に、「フィンランドは安全だ」と口をそろえて言っています。

その友達は、ドイツ、アルゼンチン、メキシコ出身です。

自分の国にいた時は、子供の学校の送り迎え、遊びへの送り迎えは当たり前だったそうです。

子供だけで外を歩かせるなんて、絶対できなかったそうです。

でも、フィンランドに来てからは、子供がどこで遊んでるか知らなくても平気になったと話しています。

私もフィンランドは、他のヨーロッパの国に比べてテロも無いし、安全だと思います。

国全体にのどかで平和な雰囲気が漂っています~。


7 みんな英語が話せる

フィンランド人は基本的にみんな英語が上手です。

これも水と同じで、スカンディナビア半島(ノルウェー・スウェーデン・フィンランド)の国は、英語が上手というのは、ヨーロッパの国では共通認識としてあるようです。

スーパーの店員さんとかレジの人も、私が買い方とかで困って聞いたら、普通に英語で対応してくれます。スペインやリスボンでスーパーとかタクシーの人とか、英語話せなかったので、フィンランド人の英語力の高さを感じました。

私の住んでいる町は、フィンランドでも田舎な方ですが、そんな田舎でも、生活する上で必要な場所(スーパー・レストラン・病院・タクシー・各種公的機関)の人は、だいたい英語が話せるので、フィンランド語ができなくても生活していけるので、助かっています。


8 果物が安い

果物が安いのがすごく嬉しいです!

というか日本の果物が高すぎるのか?日本に旅行に行った友達は、日本の果物の高さに驚いていました。

最近は桃ばっかり食べていますが、6個で300円くらいで買えます。

洋ナシとかも6個で200円で、すごくおいしい。果物好きには嬉しいです^^


フィンランドの良くない所

1 物価が高い(特に外食)

福祉が充実している分、基本的に物価は高いです。

特に外食は本当に高いです。日本の2倍くらい。(でもスーパーで食材を買うのは日本より安いかも)

レストランで食べると週末はバーガーだけで1人2,000円するので、気軽に外食できないです。

レストランやバーでビール1杯500円以上はしますし、カクテルだと700円以上はします。

お酒が好きな人は大変ですね。それでもフィンランドは社会問題になるくらい、アル中の人が多いです。冬はずっと暗くてやることがないからか?、みんなめちゃくちゃお酒が強いです。

外食費はヨーロッパの中でもフィンランドはかなり高い方です。

病院は行ったことがないですが、歯医者は日本の健康保険がないくらいの値段でした。詳しくはこちら

家賃は、暖房代がいらないので、日本よりはちょっと安いくらいかな?詳しくはこちら

とりあえず、身近な物価でいうと、外食がかなり高く感じます。

そして高いけど、そんなに美味しくない…(´・ω・`)


2 レストランの種類が少ない ケーキ屋とかパン屋とかがない

レストランの種類が日本に比べてだいぶ少ないです。

日本は和食だけでもたくさんあるし、他国の料理も豊富です。

フィンランドはそんなに選択肢がないんですよね、

ケーキとかパン屋みたいな専門店も少なくて、悲しいです。。。

「おいしいもの食べたいなぁ~」と思った時に、満たされないです。(´・ω・`)


3 スーパーで買った食べ物が腐っている時がある

スーパーで腐っているものが売られていることがしばしばあります。笑

野菜と果物は腐っている時があるので、買う前はしっかり確認をする必要が!

最初の頃は、玉ねぎ5個買って、3個腐ってたとかありました。

だいぶ自分の目が鍛えられてそんなことも減りましたが、

それでも、食べる前に腐っているのを見つけた時は、ちょっとイラっとします。


フィンランドのネガティブな点が全て食に関するものになってしまいました…汗

私は食べるのが好きなので、日本の食文化の豊かさをこっちに移住してから強く感じました。


どの国にも、その国の良い所、そうでない所があると思うので、

その人の価値観によって、住みやすい・住みやすくないは変わってくると思います。

参考になれば幸いです!

北欧フィンランドの暮らし

Life is Beautiful in Finland 日本人妻がフィンランドでの生活を通して感じたフィンランドの暮らし・文化を発信するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000